座長、発表者へのご案内

シンポジウム(公募)、一般演題(口演、ポスター)
発表者の方へ

Web配信用に発表データを演題ファイル受付サイトよりご登録ください。

  • 発表データは現地での発表の有無に関わらず、ご提出いただきます。
  • シンポジウムに採択された先生で現地での発表を行う場合は提出の必要はありません。
    現地での発表が出来ない場合は動画データの提出をお願いいたします。

受付期間:2021年6月21日(月)~ 2021年7月2日(金)

データ登録のご案内を筆頭演者宛メールにてお送りいたします。メールに記載しております「ログインID」と「パスワード」にてログインし登録をお願いいたします。
ご案内メールは2021年6月21日(月)に送信いたします。

登録ファイル形式、データ作成方法は下記をご確認ください。

  • シンポジウム(公募分)/一般演題(口演):動画データ(mp4形式、m4v形式)
  • 一般演題(ポスター): PDF形式

ポスターはパワーポイントで作成されました複数枚のスライドをPDFに書き出したデータをご提出ください。現地掲示用で1枚にまとめられたデータでの提出は出来ませんのでご注意ください。

お問い合わせは下記までお願いいたします。

データ登録に関するお問合せ: jsswc13-endai-file@shunkosha.com

データ作成に関するお問合せ: jsswc13@kyushustage.co.jp

発表者へのご案内

口演発表について

(1)発表時間

発表時間および質疑応答時間は以下の通りです。

  • シンポジウム:

    シンポジウム1 10分(発表10分・総合討論30分)
    シンポジウム2 12分(発表12分・総合討論30分)
    シンポジウム3 14分(発表12分/質疑応答2分・総合討論無し)

  • 一般口演:

    8分(発表5分/質疑応答3分)

口演の進行状況は卓上のランプにてお知らせいたします。
発表開始時は緑ランプ、発表時間終了1分前に黄色ランプ、発表時間終了時に赤ランプが点灯します。

※その他のプログラム進行については、座長・司会の指示に従ってください。

※会場の左手前方に「次演者席」を設けております。ご自身の発表10分前までにご着席ください。

(2)PC受付

北九州国際会議場 1階 イベントホールエントランス

  • 7月15日(木) 8:00 ~ 17:00
  • 7月16日(金) 8:00 ~ 15:00

発表データは、発表予定時間の30分前までにPC受付にてご登録ください。

(3)発表形式

口演発表は、原則としてWindows PC での発表形式となります。

  • PC(Windows10)は事務局でご用意いたします。Macはご用意しておりません。
  • 各会場のスクリーンは1面で、16:9の比率で投影いたします。
    発表データ作成の際は16:9の比率を推奨いたします。(4:3でも問題ございません)
  • 発表データはWindows 版PowerPoint 2013、2019での動作確認をお願いいたします。
  • 使用できるフォントはOS 標準フォント(MSP ゴシック、MS ゴシック、MSP 明朝、MS 明朝、Century 書体など)のみです。特殊フォントは使用できません。
  • 個人情報保護の観点から、個人が特定できる画像では、目線を入れるなどの配慮を可能な限り行ってください。なお、発表のためにお預かりしたデータは、学会終了後に運営事務局が責任を持って消去いたします。
  • PowerPoint の機能「発表者ツール」はご利用できません。発表データ、原稿のプリントアウトは、各自でご準備のうえ、ご持参ください。
  • 動画、音声を発表に使用する場合は、必ずPC受付にてお申し出ください。
  • 動画ファイルを挿入する場合は、「スライド」と「挿入する動画ファイル」の両方を1つのフォルダに入れてください。また、バックアップ用としてご自身のPCもお持ちください。外部出力用RGBコネクタ(ミニD-sub15ピン)又はHDMI端子があるものに限ります。また、動画はWindows Media Playerで再生可能な形式としてください。
  • ウイルスチェックは各自責任をもって必ず行ってください。
  • 発表データを持ち込まれる場合に使用できるメディアはUSBメモリーのみとなっております。その他のメディアには対応しておりません。
  • 受付されたデータは発表用PC に登録させていただき、メディアはその場で返却いたします。
  • 発表ファイル名は、「演題番号_氏名」としてください。

【PC本体をお持ち込みの場合】

  • PC本体持ち込みの場合も、PC 受付での動作確認をお願いいたします。
  • 会場のプロジェクターとの接続には、一般的な外部出力端子(ミニD-sub15ピン/HDMI)を使用します。Macや一部のWindowsマシンでは変換コネクタが必要となりますので、必ずご持参ください。又、会場には必ず電源アダプターをご持参ください。
  • スクリーンセーバー、省電力設定をあらかじめ解除してください。
  • 動作確認後、発表者にてPC本体を発表会場の左側前方のオペレーター席までお持ちください。
  • 発表終了後、会場内PCオペレーター席で返却いたします。
  • お持ち込みされたパソコンのトラブルによる映像の投影が不可能となっても、事務局では責任を負いかねます。必ずバックアップデータをUSBメモリーにてご持参ください。

ポスター演題について

  • 会期中の討論はございません。
  • 発表スペースは演題番号・タイトルの部分を除き縦160cm、横90cm です。
  • 演題番号は事務局にて準備・掲示いたします。
  • 演題名・氏名・所属については各発表者にてご用意ください。
  • ポスターの貼付・撤去の日時は以下のとおりです。
    • 【貼付】

      7月15日(木)
      8:00 ~ 10:30

    • 【撤去】

      7月16日(金)
      15:00 ~ 16:00

    ※撤去時間を過ぎても貼付されているポスターは事務局にて廃棄させていただきます。

【優秀ポスター賞について】

一般演題(ポスター)から特に優秀な演題を審査に基づき選出し、表彰いたします。
※年齢制限なし

ポスター図面

利益相反の開示について

利益相反の有無は、口演発表の場合は演題タイトルの次の発表スライドに、ポスター発表の場合は、ポスターの最後に開示してください。開示の形式は学術集会ホームページ掲載の様式に従ってください。

座長の先生へ

座長の先生方は、各セッション開始時刻の15分前までに、各会場右手前方の「次座長席」にご着席ください。
各セッションの進行は座長・司会に一任いたしますが、時間厳守でお願いいたします。

コロナウイルスによる制限で
会場への参加が出来ない場合の対応(座長・演者)

コロナウイルスによる制限で当日、会場へのご参加が難しくなられた場合の対応としましてZoomを使いました接続を準備しております。ご参加が出来ない場合は事前に運営事務局までご連絡ください。
尚、会場にお越しになれない場合でも参加登録が必ず必要となります。ホームページの参加登録から登録、参加費のお支払をお願いいたします。

運営事務局メールアドレス E-mail:jsswc13@kyushustage.co.jp

【企画プログラム・共催セミナー】

Zoomにてセッション時間中は接続を行って頂きます。発表データは音声付データを事前にご送付下さい。発表はお送り頂きましたデータを会場から上映致します。質疑応答もZoomにてご参加頂きます。
※Zoom入室方法、データ提出方法につきましては個別にご連絡いたします。

【一般口演】

Zoomにてセッション時間中は接続を行って頂きます。発表データはオンデマンド配信用で作成頂きましたデータを利用しまして会場にて上映致します。質疑応答もZoomにてご参加頂きます。
※Zoom入室方法方法につきましては個別にご連絡いたします。

【ポスター演題】

事前に発表データ出力用紙を運営事務局までお送り下さい。事務局にて掲示、撤去致します。
尚、ポスターは学会終了後、事務局にて破棄させて頂きます。ご了承下さい。

  • 出力用紙はポスターパネルの掲示範囲に内でしたら、1枚物でもA4等での分解どちらでも問題ございません。
  • 分割で出力された場合は裏面に掲示順番を記載してください。
  • 送付締切: 2021年7月9日(金)
  • 送付先: 第13回日本創傷外科学会総会・学術集会 運営事務局
    株式会社九州舞台 コンベンション推進課内
    〒810-0004 福岡市中央区渡辺通1-1-1サンセルコビル4階
    TEL:092-718-0330